本来の骨盤矯正をママへ
俊カイロは「本来の骨盤矯正」を千里丘のママに届けたい。
商業ベースではない、本来の骨盤矯正を。
今、千里丘で本来の骨盤矯正を行っている院は殆どありません。
むしろ「行う意思を持った院」が殆どありません。何故なら「すぐ終わってしまう」からです。
- 相手が知らないことに乗っかるのは専門家ではありません。
- 相手が知らない・できない事を提供するのが専門家です。
見分けがつかない時代だからこそ、当院は「手仕事を大切にする院」として千里丘で頑張ります。
あと、もう少し地域密着になりたい!
当院の産後骨盤矯正に隠された本音。それは「もう少しだけ地域密着になりたい!」という想いです。
- 7割が府外からの患者様
- 紹介が府外で回っている
- もう少し地域密着になりたい
当院はこの様な「有り難い悩み」を抱えており、目指す地域密着への足掛かりとして「千里丘・摂津専門の産後骨盤矯正サイト」を立ち上げました。
もう少しだけ、千里丘や摂津、できれば北摂にお住まいの方にも利用して頂きたいのです。何せ千里丘は私の地元なもので。
ワーキングママから高く評価頂いています
追記:令和元年6月
当院の産後の骨盤矯正はかなり来院ママの職業に特徴があります。これは最近気付きました。職業別にすると以下の通りです。※把握している限り
- 整骨院/鍼灸院の受付or保育担当 (35%)
- 看護師さん (25%)
- 幼稚園/保育園/学校の先生(25%)
- 公務員/会社勤め(10%)
- 専業主婦のママ(5%)
そうなんです。私も驚いたのですが、一番産後の骨盤矯正を受けにきてくれているのが整骨院や鍼灸院さんで働いている若いママでした。
整形外科の看護師さんやPTさんが職場ではなく院にくる、なんて事は良くあります。ですが、整骨院/鍼灸院さんで働いている女性が多いことには驚きました。
皆さん、施術の途中で「実は私、、、○○で仕事してるんですけど」とポロッと口に出されます(笑
何故、当院を選ばれたのか?
当院を選んで下さった理由は基本的に3つです。
- 10回通わなくていい
- 1回で集中的に受けられる
- 家の近く
働くママ、小さな子供がいるママにとっては「こまめな通院」はやはり負担が大きいそうです。俊カイロらしさの部分で選んで頂けて光栄です。
- 自然分娩なら1~2回。
- 帝王切開なら5回を目標に。
「なるべく早くゴールへ」という産後の骨盤矯正はとても珍しいそうです。
職業なんて関係ない、大歓迎です
同業だからと遠慮されないでください。どんな職業であろうと皆さん同じ患者様です。当院の骨盤矯正に関心を持って頂いたのなら、お気軽にご相談下さい。
では改めて当院紹介を始めます。
健康を追い求めた「産後骨盤矯正」を
JR千里丘西口から徒歩5分。千里丘の焼き芋屋さん「本庄さん」から徒歩30秒。
パパと娘が二人で切り盛りしている小さなカイロプラクティック院。
それがトシオとイクミの俊カイロプラクティック院です。
「産後の骨盤矯正に10回はおかしい」
「動いている骨盤に矯正って何するの?」
「骨盤矯正で美容ってどういう事?」
整骨院さんや鍼灸院さんで提供される「骨盤矯正(産後含む)」に感じていた疑問。
それに対して当院が出した答えは「カイロプラクターが産後の骨盤矯正を提供すればいい」でした。
「カイロの骨盤矯正」をせめて北摂、千里丘の産後ママには知って欲しい。ただそれだけで始めました。
※院長が住んでいる「茨木/箕面の彩都の産後骨盤矯正」は出張での対応をしています。
帝王切開の産後ケアに特に強いです
当院は自然分娩・帝王切開どちらのママも施術を承っていますが、特に高い評価を頂いているのは「帝王切開のママ」の産後ケアです。
当院最大の特徴である「全身調整」はメスによって全身の筋バランスが著しく崩れたママの産後ケアにはうってつけです。
お陰様で産後の骨盤矯正のご依頼は帝王切開を経たママが圧倒的です。
- 「帝王切開のママ:7割」
- 「自然分娩のママ:3割」
勿論、自然分娩のママも大歓迎ですのでお気軽にご相談下さい。
さぁ、ママの抱える無駄を省こう
産後の骨盤矯正に10回をかけるのはナンセンスです。それが全てです。
でも、どうしてママは頑張って時間を作るのか?
- 今しておかないと歪みが固定する
- 今しておかないと歪みが戻らなくなる
- 今しかない!
産後の骨盤矯正は「時間との戦い」と伝えられている為にママは頑張るのです。
そんな頑張る北摂のママに伝えたい。
そんな訳ないですて。
産後の僅かな期間しか整わないとしたら、私達が日頃向き合っているヘルニアや狭窄症の固定した骨盤なんてどうなりますか。
何年も痛みに耐えた骨盤ですが、それでもしっかり整います。
それに比べたら産後の骨盤なんてとても若々しいヤング(死語)な骨盤です。
終われるなら1回で終わろうよ
産後のママはとても忙しく、時間調整が大変です。来院でリフレッシュをしたいというママなら構いませんが、多くのママは「何とかやりくりしている」状況です。
1回で終われるなら終わりたい。
多くのママがそう感じており、実際に「1回で済む」ママも沢山います。なのに10回をかける必要が何処にあるのか。
無いと思います。
だから当院は1回で済むママは1回で終わりです。2回必要ならキチンと説明をしています。
ママは子育てに集中すべきです。産後の骨盤を盾にして「10回来ないと整いません」なんてフェアではありません。それでは10回来ない人には「整わないのは貴方の責任です」と産後ママに責任転嫁をしているだけです。
ママはドンドン要求しましょう。
「中々時間が作れないので1~2回で何とかお願いします」と。
さぁ、綺麗な骨盤を取り戻しましょう。それには1~2回で十分なのです。
こんな感じでやってます
- 自然分娩:18,000円(全2回)
- 帝王切開:35,000円(全5回)
※帝王切開は回数券価格です。 - 託児OKです。※事前にご予約下さい
産後の骨盤矯正の費用ですが、施術の内容自体は常に「全身調整」となります。決して「骨盤だけ」の施術ではありませんのでご安心ください。骨盤は全身調整の流れの中で整えていきます。
ただし
- 産後の身体の状態※個人差が大きい
- ママが設定するゴール
この二つ(特に後者)によっては料金が変動する場合がありますのでその点だけはご了承ください。
自然分娩の場合は初診時に産後の骨盤矯正は完了するケースが7~8割です。そこから先は「筋肉と神経の再調整(産後ケア)」になります。なので初診で卒業を選ぶママも多いです。
帝王切開のママに限っては「筋肉の抜け具合」によりますが、施術を通して神経と筋肉を再調整し、宿題でそれを身体に定着させるという「全く別の取り組み」となるので5回は欲しい所です。
ガッツリ整えるので時間の確保を。。
当院の骨盤矯正は「全身調整」の流れの中に組み込まれています。
ですので、産後の骨盤矯正であっても施術自体は「全身調整」です。産後ママで「骨盤だけ」が綺麗に歪むママは見た事がありません。
託児は事前予約を
産後ママの殆どが口にする「産後骨盤矯正に求めるもの」。
「託児」
施術より託児の有無が重要というこの状況に当院も託児対応を開始しています。
保育スタッフは常勤ではありませんので、必ず事前にご予約調整をお願いします。
しかし、いつからこうなったんだろう
画像引用:https://bokete.jp/odai/2341979
私がこの業界にいた10年間。治療院専門業者として出会った施術家は1000人を軽く超えますが、骨盤矯正に10回をかけるカイロプラクターは1人もいませんでした。
そもそも「産後の骨盤矯正」を単品扱いしている人がいなかったのです。
骨盤矯正は施術の流れの中に組み込まれているもの。骨盤だけ整えても即効性はあっても身体に定着はしない。それが積み重ねられた臨床の中で辿り着いた結論だからです。
カイロプラクターは長い歴史の中で骨盤を「1回の施術で、全体の流れの中で整える」という方向に技術を磨き上げました。
それが整骨院さんや鍼灸院さんの場合は「10回」が当たり前です。
多くのカイロプラクターはこう感じています。
「10回も何するの?」
私自身も「次はいつ来たらいいですか?」という産後ママの問いに困っていました。初診終了の時点で骨盤は特に触る部分が残っていないからです。
でも、今ははっきりと伝えています。
「もう、綺麗に整っていますよ」と。
産後の骨盤矯正の現実はこうだ!
画像引用:http://www.nihonsekisan.co.jp/stoneornament/6808/
産後の骨盤矯正に関していうなら
- 自然分娩なら1~2回で十分。
- 帝王切開の場合は産後の骨盤矯正はむしろいらない。
帝王切開の場合は「メスによって崩れた全身のバランス」を整える事が最重要課題です。産道を使っていないので産後の骨盤はそこまで気にする必要はありません。もっと気にすべきポイントが他に沢山あるのです。
基本的に自然分娩にしても帝王切開にしても、気にすべきは「骨盤じゃない」という事を覚えておいてください。
一番最初の時点でボタンの掛け違えが起こっているのです。というか「仕掛け人」によって「意図的に起こされている」のです。
「産後は骨盤よね」
こう思っている時点で相手の術中にはまっていると思って下さい。
実は産後は骨盤じゃないんです。
雑誌やTV、至る所に「産後は骨盤矯正」と書かれ「骨盤矯正に強い院」が紹介されているはずです。
他にも骨盤特集が組まれたり、痩身・ダイエットにも絡めた情報が出ています。
それら全てが仕掛けなのです。
- 「そういうものなんだ」
- 「今しかないんだ。。」
- 「今、行かなきゃ!」
と産後ママに刷り込む為の。
※実は、私は業者時代に「骨盤矯正」「産後の骨盤矯正」が市場として作られるその場にいたのです。過程をずっと眺めていました。
産後大事なのは「ギャップ調整」
何のギャップかと言いますと
- 自分の感覚
- 実際の身体の状態
この両者のギャップです。
産後ママの身体が困っているのは「骨盤の歪み」ではありません。戻ろうとする骨盤に対して「全身の筋肉と神経」がついてきていない状態に困っています。
妊娠してから300日間の間に定着した「赤ちゃんを守るため」の妊婦さん姿勢。それは出産をした瞬間に「元に戻る」訳ではありません。
脳にとっての「標準姿勢」は既に妊婦さん姿勢へと設定されているのです。
- 脳の認識(妊婦さん姿勢が標準)
- 意識の認識(妊娠前の姿勢が標準)
この両者の間に生まれるギャップが姿勢の歪みと感覚の狂いを生み出し、腰痛や肩こりといった様々な症状を引き起こします。
産後のママに必要なケアとは骨盤矯正ではなく「全身の神経と筋肉のケア(産後ケア)」だと覚えておいてください。
アクセス
- 千里丘駅から徒歩5分
- 無料駐車場1台在り※要事前連絡
「山本 力」看板が目印です。隣の専門学校も目印になります。
ご相談はお気軽にどうぞ
吹田、摂津千里丘で産後の骨盤矯正をご希望される方。お気軽にご相談下さい。
- ご予約・ご相談の電話は07056409076
- メールの問い合わせ
- LINE@で「友だち追加」